ライバルズ民から見たシャドバとDCG全体

こんにちは。ちゃまつです。

 文章が書きたくなったので、DCGについてなんとなく書いていきたいと思います。

 先月シャドウバースを始めて、グラマス0まで到達しました。グラマス0に必要なポイントは60000ポイントで、ライバルズで言う所のレジェンド的なやつです。
(初期ポイントは0で1勝ごとに100Pもらえます。途中までは連勝ボーナスがあります。)


 ここまで一気に来れたのは、何より配布デッキの存在が大きかったです。シャドバでは、いきなりランクマッチに行ってもある程度戦えるデッキがもらえます。さらに何度も戦うとレジェンドカードがもらえ、Tier1デッキ1つなら無課金でも作れます。


 つまり、他のカードゲーム経験者がいきなりガチで対戦できる環境が整っているということです。


 ライバルズがサービス終了するとわかったときにハースストーンもやってみたのですが、あまり続きませんでした。その理由は各職業のレベルを10まで上げなければならなかったからです。ある程度ライバルズになれていたのでチュートリアルのようなレベルで弱いカードを使うのが退屈でした。資産を揃えればかなり楽しそうなゲームではあるのですが、そこまで辿り着く事ができませんでした。


 カードゲームという分野において、全くの初心者と別ゲーの経験者の差はとても大きなものです。RPGには敵と戦ってレベルを上げるという定石がありますが、ほとんどの人がゲームをやればなんとなくわかります。しかしカードゲームは誰かから教えてもらったり、かなりの回数を積まないと定石が全くわかりません。デッキによって動きが違うのも大きな原因だと思います。


 経験者が新たにDCGを始めたとき、デッキさえ強ければかなり勝てると思います。勝ち続ければレートは上がり、モチベーションも保ちやすいはずです。その点でシャドバの配布量は素晴らしかったと思います。


 完全にカードゲーム初心者のプレイヤーがDCGを始めた場合、まずそのゲームが楽しいと感じる必要があります。これがなにより難しいと思います。対戦ゲームである以上、一人が勝つともう一人は負けます。


 じゃんけんで考えてみます。例えば101人がそれぞれ勝敗がつくまでじゃんけんすると、大体の人が50勝50敗に近づきますよね。勝率としてはほとんどの人が50%に近づくということです。


 カードゲームに話を戻しますが、勝って負けてを繰り返したときに勝率が50%になると考えたとき、楽しいでしょうか?ポイントの増減がほぼなく、勝ちを目的にするとモチベーションも保ちづらいでしょう。つまり、初心者同士で戦っているときに重要なのはその対戦が楽しいかどうかです。この点についてはライバルズの方が圧倒的に素晴らしかったと思います。カードゲームであるのに3Dモデルが用意されており、カードを出して攻撃するだけでも楽しいものでした。(制作コストはおいといて…)


 ではシャドバは初心者がやっても楽しくないのでしょうか?正直わかりません。先程ライバルズを褒めましたが、決してシャドバが他のカードゲームに対して演出が劣っているとは思いません。進化時の演出もカッコいいし、何よりイラストは素晴らしいと思います。(僕は昔バトスピをやっていたのですが、それに近い雰囲気を感じました。)


 もちろん、やってみて楽しいと感じるかどうかは人それぞれです。負けたときに別ゲーをやろうという発想にやる人は続かないだろうし、どうにかして勝ちたいと思う人はどんどんハマっていくでしょう。ただDCGというジャンルが初心者にとってハードルが高いというのは間違い無いと思います。どうにかして勝ちたいと思っても、闇雲に試しているだけでは全く成長できません。アクションやRPGしかやったことない人だと考えるという過程が生じない可能性があるでしょう。


 無限に書いちゃいそうなので一旦区切ります。まとめると、DCGっていうジャンルちょっとキツくね?って感じです(笑)ゲームのジャンルとしてアクションやRPGと並ぶのはかなり厳しいでしょうね。